作曲家 Composer
高畠亜生
Aoi Takabatake Official Website
公演情報
45周年 古稀記念
藤雅会・秋月会
2023.11.11(土)
宝生能楽堂
10時~18時
御招待(入場無料)
番外編17時~18時
高畠亜生 作曲・台本
『楊貴妃と玄宗皇帝』
能謡、カウンタテナー、
フラウトトラヴェルソ、能管、チェロのための(再演)
東京文化会館小ホール2019.5.9初演
<出演者>
村松稔之(カウンターテナー)
丁仁愛(フルート)
成田千絵(チェロ)
藤井雅之(玄宗皇帝・地謡)
藤井秋雅(地謡・能管)
高畠亜生(指揮)
能楽師シテ方藤井雅之師の古稀祝と45周年記念大会を兼ねて開催されます。
雅之先生が主宰されてきた水道橋、浦和、北海道の札幌、小樽、旭川、軽井沢、サンフランシスコ等、年に6回ほどの「藤雅会」最後の大会となります。先生は1年間の完全休暇予定です。その後はぜひ生気を得て生まれ変わり、能楽師としてまた新たな視点や、若手能楽師やジャンルを超えて様々な芸術家に多くの刺激や能の伝統芸能の奥深さを伝授して頂きたいと切に願っております。
「藤雅会」は今年で終わりますが、来年からはご子息の藤井秋雅先生がご継承され「秋月会」として、新たなスタートとなります。
引き続き能楽を学ばせていただきます。
12時45分位より、弟子である高畠亜生も、舞囃子『田村』を舞い謡います。
清水寺を創建した由来のある「坂上田村麻呂」が主人公で修羅能の後シテの曲舞と囃子方伴奏による舞「カケリ」と能の終盤にあるキリ舞をこれまでの感謝を込めて演じます。他には大ベテランの先輩方のシテによる能が3番ございます。舞囃子も4つ、仕舞、連吟、独吟などたくさんの演目が並びます。宝生能楽堂は来年より取り壊し改装工事が始まります。ぜひ最後の宝生能楽堂の見納めに多くの方々にご高覧賜りますよう宜しくお願い致します。
エントランスロビーでは、能面や能楽器、能絵画の展示やワークショップも同時開催され、謡本の中古バザーや抹茶Caféも開店予定です。途中入退場自由(演目間のみ)ですので、お気軽にお越しください。尚、駐車場はございません。
藤雅会特別公演
藤井雅之芸道50周年
令和3年11月28日(日)
第一部 11時半始
藤雅会会員
第二部 17時始
特別公演 半蔀立花 池坊専好
於 国立能楽堂 御招待(入場無料)
第一部 社中会
高砂 仕舞、連吟に出演しました。
特別公演 能《半蔀立花》 の前座として、拙作の「音楽朗読劇」を初演させていただきました。
第二部 番外玄人会 17時開演
高畠亜生 音楽朗読劇『夕顔の巻』(世界初演)
二木てるみ(朗読)
村松稔之(光源氏・カウンタテナー)
松田弘之(能管)
須田隆久(楽琵琶)
高畠亜生(薩摩琵琶)
波吉信和 三十三回忌追善
藤雅会
令和2年10月31日(土) 正午始
於 宝生能楽堂 御招待(入場無料)
我が能楽の師 藤井雅之師の先代である波吉信和三十三回忌追善舞台の中で、仕舞「田村クセ」、能「紅葉狩」シテツレに出演します。藤井雅之師・秋雅師 主宰のお弟子さんのお浚い会です。能楽師の多くの先生方や野村萬斎氏やご子息の裕基氏もゲスト出演され、貴重な番外仕舞もあり、能も三番ございます。私は能楽を学び始めてまだ3年目となりますが、初めて能装束や面をかけて出演する、大変貴重な舞台となります。ご共演いただく能楽師の先生方やお弟子さん仲間の諸先輩方に感謝しながら心して臨みたいと思います。
この記念すべき舞台、曲間での入退場自由御招待ですので、御友人をお誘合わせの上是非多くの方にご来場頂ければ幸いです。
能楽堂とクラシックホールはコロナによりイベント自粛が解禁になりましたが、会場では引き続きコロナ対策をしておりますので、宜しく御願い致します。
お車でお越しの方はお近くの駐車場をご利用ください。
番組内の演目時間は推定です。
午後7時半頃終了予定。途中入退場されて結構です。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
国の緊急事態宣言に伴う外出自粛要請のため、やむを得ず令和二年の藤雅会 春の大会は、8月30日(日)に延期となりました。場所、開始時刻、番組内容は大凡変更御座いません。何卒宜しくお願い申し上げます。
藤雅会 令和二年 春の大会 5月9日(土)
午後1時始
於 杉並能楽堂 御招待(入場無料)
我が能楽の師 藤井雅之主宰のお弟子さんのお浚い会です。玄人能楽師による番外仕舞もございます。多数お誘い合わせの上、ご来場ください。
高畠亜生は、連吟「高砂」、仕舞「熊野クセ」、袴能「紅葉狩」ツレに出演予定です。
お車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください。
番組をお持ちの方、演目時間は推定ですので、遅速お含みください。
午後5時半頃終了予定。途中入退場されて結構です。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。
藤雅会2019秋の大会 矢来能楽堂
2019.10.5 高畠亜生 仕舞「羽衣」
日本-フィンランド外交関係樹立100周年記念2019年11月27日
ジャン・シベリウス/高畠 亜生
「フィンランディア・ファンタジー」
再演のお知らせです。
ヴァイオリンは、この曲の委嘱者でもあり、ドラマティックで表現豊かな日本シベリウス協会理事でもあられるヴァイオリニスト佐藤まどかさん、ピアノは2019年シベリウス音楽院を修了したばかりで、東京、福岡、フィンランドで活躍中の若手女流ピアニスト 原田麻由さんによる競演は、このリコンポーズされ新たに生まれ変わったフィンランディアの魅力をを存分に観客の方々に伝えてました。素晴らしい熱演でした。在日本フィンランド大使にもご好評頂けました。
21世紀音楽の会 第16回演奏会
高畠亜生作曲/指揮「楊貴妃と玄宗皇帝」世界初演
2019年5月8日 (水)於 東京文化会館小ホール
去る2019年5月8日、東京文化会館小ホールで、新作【楊貴妃と玄宗皇帝】を初演しました。
演奏は能楽師の宝生流シテ方(重要無形文化財指定保持者)藤井雅之師と同じく宝生流シテ方 藤井秋雅師の謡、カウンターテナーの上杉清仁さん、
チェロ松本卓以さん、フラウト・トラヴェルソ(フルート持替)丁仁愛さん
作曲、台本、指揮は高畠亜生です。
🎵
西洋と日本の伝統芸能の真の融合コラボ、現在私の研究テーマですが、今後の新作能オペラの作曲や研究に繋がる第一歩になりました。
お世話になっております藤井雅之師を始め、演奏家の皆様には多大なご尽力を賜り、無事大成功いたしました!心よりの感謝です。
お客様方からも、終演後たくさんの様々なご感想を聞けたのは貴重な財産でした。お忙しい中、足をお運び頂いたお客様、本当に有り難うございました。
於 東京文化会館 2019.5.8
終演後 左から、フルート/フラウト・トラヴェルソの丁仁愛さん、カウンタテナーの上杉清仁さん、能楽師の藤井秋雅師、作曲者で指揮の高畠亜生、能楽師の藤井雅之師、チェロの松本卓以さん 2019.5.8
2018年 4月28日(土)午前11時始~午後7時終了予定
シテ方宝生流 藤井雅之師(重要無形文化財指定指定保持者)主宰 藤雅会の発表会。 今年は藤雅会40周年記念との事で、国立能楽堂での開催となります。入場無料。長時間のため、入退場自由。
ご縁あって2017.12月に能楽師シテ方宝生流 藤井雅之師に弟子入りして初めての舞台として「番外 尺八/謡」で双子妹パリ在住の桂の尺八あしらいで「船弁慶」の謡で初出演という素晴らしい機会を頂けました。心して精進して望みたいと思います。
また、番外仕舞(藤井雅之、藤井秋雅)「橋弁慶」、番外琵琶語り「羽衣」須田隆久 他、特別出演の番外小舞(野村萬斎、裕基)他、沢山の先輩お弟子さんの番組がございますが、以下のFacebookのイベント案内リンクをご覧ください。
企画主催者の佐藤裕子さんの案内を、以下引用させて頂きます。
来年1月27日(土)に「パレット音楽祭2018」を開催いたします。絵の具のパレットのような色とりどりの音楽祭です。こんな素敵なイベントが現実に出来るとは夢のようです。
個性的&魅力的な演奏をご堪能くださいませ。
音楽祭に先立ちまして前日の1月26日(金)にガラコンサート+レセプションを行います。
ぜひたくさんの演奏をお聴き頂きたいと思います。
お問い合わせやお申し込みはメッセージ、メール送ってくださいませ。
日時 2018年1月26日(金)~ 1月27日(土)
会場 渋谷ラトリエ l'atelier by APC
料金 4.000円(各1部)/ 12.000円(2日間通し)
1月26日(金)18:00開演
☆前夜祭 ガラコンサート+レセプション
1月27日(土)
☆第1部 11:00~12:45
前半 香り立つ情景~フランス音楽の世界~
演奏:山田まりも(pf) 土屋愛菜(ob.) 相良怜(fg.)
後半 ビバピアノ!~華やかな4手の競演
演奏:佐藤裕子 加藤露弥
《ランチタイム》
☆第2部 14:00~15:45
前半 郷愁と興奮のトリオ名曲集
~絶美の旋律、躍動するリズム~
演奏:下山静香(pf.) 寺島貴恵(vl.) 石井一成(cl.)
後半 ジプシーの歌~自由と愛~
演奏:板波利加(sop.) 佐藤裕子(pf.)
《コーヒーブレイク》
☆第3部 16:15~18:00
前半 かわたれどき
~篠笛&能管、琵琶と語りの夕べ~
演奏:高畠亜生(琵琶) 朱鷺たたら(篠笛)
後半 フィナーレ~音楽讃歌~
演奏:シークレットメンバー(当日のお楽しみ)
夏の薩摩琵琶発表会の出演お知らせです。
お気軽に聴きにいらして下さい★♪
●2017年8月26日(土)
榎本百香momo琵琶教室第一回おさらい会
◎会場 大山東集会所(東部東上線 大山駅北口徒歩5分)
東京都板橋区大山東町8-7
◎入場無料
14:45開場 15:00開演 (終演予定16:30)
●2017年8月27日(日)
上野東照宮琵琶楽演奏会
主催:薩摩琵琶史水会(代表:古澤史水)
◎会場 上野東照宮・神楽殿(JR上野駅不忍口or公園口、東京メトロ日比谷線上野駅徒歩10分)
東京都台東区上野公園9-88
◎入場無料
12:00開演-14:00終演
8月11日(Fri) 真言宗豊山派昌松寺施餓鬼法会
ジュメル前座ライブ正午
住所: 茨城県取手市井野887
お問合せ: 0297-74-2951
8月20日(Sun) 日本ナザレン教団下北沢教会
日曜礼拝後
12時20分~13時 ジュメルミニライブ
13時~懇親会軽食
お問合せ: 03-3468-2702
住所: 〒155-0033 東京都世田谷区代田6丁目7-21
下北沢駅・井の頭ホーム西口1下車
4年ぶりのジュメルライブ、たくさんの方々に温かく迎えられ大盛況に終わることができました。
多謝!!
また次回のライブを乞うご期待くださいませ。
プログラムは演奏順に
1、かぐや(演奏:ジュメル 高畠桂作)
2、ある僧侶の呟き(尺八独奏 桂作 初演)
3、敦盛(薩摩琵琶三大悲曲 高畠亜生演奏)
4、山越(尺八古典本曲 2.4寸管 尺八独奏)
5、飛行船(演奏:ジュメル 高畠亜生作)
6、ゆめ (演奏:ジュメル
作詞倉橋節子 作曲高畠桂)
アンコール
7、こきりこ節
8、アーメン(高畠桂作)